木肌一番エコ

F☆☆☆☆

ミヤキ 木肌一番エコ ミヤキ 木肌一番エコ 16kg ミヤキ 木肌一番エコ 4kg ミヤキ 木肌一番エコ 1kg
1kg4kg16kg

建築物屋内の木部の汚れの抑制に。木製風呂・スノコ・桶・浴室の天井・壁・床など、白木の保護および汚れの抑制に。 木材の吸水率を著しく低下させ、カビ・腐食・ぬめりの原因となる水分の吸収を抑制します。風化・劣化を抑制し、白木の美しさを長期にわたり保ちます。防汚性に優れ、汚れをつきにくくし、また汚れても水拭きで落とすことができます。塗膜をつくらないので木材の自然な持ち味・香りを保ちます。シックハウス・シックスクール・シックビル症候群の原因となる有機溶剤や化学物質を含まない、溶剤臭がなく環境にやさしい、作業性に優れた水性一液タイプの保護・防汚剤です。

施工例

木肌一番エコ/施工例

使用方法

  1. 施工面に汚れ・ゴミ・カビ・油分・ワックス等が付いていると木肌一番エコの浸透が悪くなりますので、十分に洗浄除去し、よく乾燥させてください。よく乾かないうちに塗布するとシミ・色ムラ・白化等の原因となります。木材の含水率15%以下でご使用ください。
    • ※防腐・防虫・防蟻・難燃剤等の薬剤が注入されているケースの多くは含水率が高めです。含水率15%以下になってから塗布してください。
  2. 木材(基材)の痩せ・毛羽立ちなど劣化している箇所がある場合は、あらかじめサンドペーパー(素地調整:#120〜#180、毛羽取り:#180〜#240)でサンディングして木材表面を均一にしてください。
    • ※木材表面が均一でない場合、吸い込みの違いによりムラになることがあります。
  3. 施工しない箇所や周辺基材を養生してください。
  4. 木肌一番エコをプラスチック容器に小分けして、薬品用ハケ・ローラー・ハンディーコーター等で基材全体に塗りムラができないように塗布してください。(標準:2回塗り)1回目塗布後、夏場約2〜5分、冬場約5〜10分経ってから2回目の塗布作業をしてください。(1回目の塗布後、時間を置きすぎると2回目が十分に浸透しません。)
    • ※厚塗りすると乾燥不良・なかうみの原因や基材表面の仕上がりが白くなりすぎますのでよく塗り伸ばしてください。
    • ※塗布作業中に液だまりができたときは速やかに拭き上げてください。液だまりを放置すると塗りムラの原因となります。
  5. 床材に施工する場合は、塗布後4〜5時間は乾燥養生のため歩行しないでください。
    • 塗布後24時間は水や雨がかからないようにしてください。

木肌一番 ご使用のワンポイント

  • 木肌一番エコは屋内専用ですので屋外での使用は避けてください。
  • 塗布面が手アカ等で汚れているときは、木材用洗浄剤『アクロンAB』の5〜10倍希釈液で除去し、水拭きまたは水洗いしてから木肌一番を塗布してください。
  • 古家のあく洗い後に木肌一番エコを塗布する時はよく乾燥してからお使いください。